ご先祖供養について

ご先祖様の供養について

墓とは、親から子へ代々受け継がれるものでしたが、近年は少子化や核家族化で、跡を継ぐ人がいなかったり、遠方の墓を守ることが困難になる場合もあります。 また、家で初めての仏様ができた時、どうすればいいのか分からないとお困りの方もいらっしゃるようです。
跡取りがなく将来が心配な方や、ご先祖を供養したくてもなかなか物理的に難しいといった方、また初めての仏様で何も分からなくお困りの方に、霊園、納骨堂、永代供養などをご希望に合わせてご提案させていただきます。
すべて、宗派を問わず、皆様に安心してご利用いただけますので、妙宣寺までお気軽にご相談くださいませ。

納骨堂

納骨堂
當寺では信仰のご縁を結んで頂いている皆様に是非将来の安心のために、永代供養の位牌納骨をお勧め致します。納骨堂は個人でも家族単位でもどちらでも結構です。
當寺では毎日のご供養も行っており、跡継ぎの無い方でも無縁霊になる心配はありません。宗派を問わず皆様に安心をしてご利用いただける寺院位牌納骨堂です。
納骨堂
納骨堂
お申し込みは、納骨堂申込書に必要事項をご記入してお申し込みください。なお、永代供養料・位牌納骨はお返しできません。
納骨は30年を期間とし、その後は當寺の合祀施設に於いて末長くご供養を申し上げます。

永代供養山納30万円より
管理料1年5,000円
年回法要は別納

悠恩(永代納骨合祀)

悠恩(永代納骨合祀)
墓地や納骨堂以外に納骨をお考えの方に、永代供養塔 悠恩による御供養をお勧めしています。

管理料1年5,000円
月回向、年回法要は別納
永代供養は別途頂きます
永代納骨供養料:10万円

霊園

霊園
南向きの日当たりの良い静かな所です。
ご先祖のお参りにご家族やお年寄りの方のお参りにも優しく最適地です。 ぜひご覧ください。

霊園のお申し込みは、住民票に所定の使用誓約書と永代使用料、管理料を添えてお申込みください。山納の永代使用料・管理料はお返しできませんのでご容赦ください。

1区画(2m×2m=4㎡) 35万円
1区画(2m×3m=6㎡) 55万円
管理料1年に5,000円
永代供養樹木葬
永代供養樹木葬
個別の墓石、納骨室。個人、ご夫婦向け。

一霊:42万円
二霊:54万円
霊園
能化六道

納骨堂 永代供養についてよくあるご質問

一般のお墓と納骨堂の違いは?

納骨堂は基本的に屋内にありますが、悠恩に納骨される場合は屋外です。
納骨堂や悠恩で供養する場合、年間管理費を払い続ける必要があり、その代わりに當寺の住職が永代にわたって管理・供養を行います。

永代供養墓って何ですか?

永代供養墓とは、仏様を永代にわたって供養するお墓です。

子供のいない夫婦や単身者でも使用できますか?

納骨堂は継承者を必要としない永代供養墓です。子供のいない夫婦や単身者でも安心して任せることができます。

参拝はいつでもできますか?

悠恩は屋外にありますので、いつでもご参拝いただけますが、納骨堂は屋内にあるため、あらかじめご連絡いただいてからお参りください。

本人が生前に申込むことはできますか?

もちろんできます。生前に予約されることで、ご自身の意思や希望が通りやすくなります。ご家族とよく話し合った上でお問合せ下さい。

先祖のお墓を納骨堂に移せますか?

代々守ってきたお墓も継承者がいなければ「無縁仏」となってしまいます。納骨堂は、継承者がいなくても當寺が供養・管理しますので安心です。
他宗のお寺からの改葬もできます。詳しくはお問い合わせください。

宗教・宗旨・宗派が違うのですが、誰でも申込みできますか?

はい、永代供養墓は誰でもお申込みすることが出来ます。また、過去の宗派は問いません。

供養はどのようにおこなわれますか?

日々の供養のほか、以下の供養を行います。
1.毎年の春彼岸、お盆、秋彼岸に合同供養
2.毎月供養
3.毎年祥月命日の供養
4.回忌供養
を、お申し込みください。

納骨堂 永代供養は、どのようにして申し込みをすれば良いのでしょうか?

永代供養墓を実際にご自身の目でご覧頂き、ご納得いただいた上でお申し込み下さい。
申込書等必要な書類がございますので、お渡し致します。